稲荷神社の鳥居が新しくなり
神事が行われました
新しい鳥居もこれで神社の新しい家族になりました
11:11
先日石倉の紹介があった
石倉はとても良い場所である
お褒めいただいた
そして石倉が自慢してもよいこととして
日本一が3つあると言われた
何のことかと聞いていたら
日本一おいしい筍
日本で一番最初のお寺
日本で一番最初のお米
私は昔の言い伝えで聞いていたことであり
特に心にとめていなかったのですが
町から来た知識人の人にはすごいことだったらしく
何も知らなかった私は とても驚きました
それを聞いてから改めて石倉を見てみると
とてもすごいところに住んでいるんだなーと感じました
日常生活に追われて毎日あくせくの連続ですが
地以外の人に石倉の良さを褒めていただいて
とてもうれしくなりました
石倉に生まれて本当に良かったと思いました
13:51
窪田町営農組合長後藤さんの話を聞くことができた。
窪田町では、自己完結型の農業を実施しており
地産地消、地元の米は100%地元で消化している。
そのために結束力の強い村のように感じた
いろいろな面で地元の協力ができている
役割分担がうまくいっているようだ
9年も前から取り組んでおられるそうだ
本当に些細な取り組みかもしれないが
実を結んでいる
先月窪田町を訪れた さわやかな土地柄である
地域力を感じたのも事実である
地域力というのはその土地の力の様である
人の力か、自然の力か、それは判然としないが
とにかく力を感じてしまう
これは一朝一夕にできることではない
そこに住む人の心が一体になったときにできるのかもしれない
今回の講演会はとても参考になったし、勉強にもなった
新しい人の話を聞くことは、本当に勉強になる
14:02
農業講演シリーズも第2話となりました
司会役が当たり、今焦っています
司会の原稿を書いたり
挨拶の文を書いたり
お土産の心配をしたり
何人くらい来てくれるのかと考えたり
いま大変だけど、講演会が終わればまた報告します
14:36
今年も麦作の時期になりました。麦作を前に牛糞をまくことにしています。場所や時間により少し臭う事もあると思います。ご迷惑をおかけしますが少し我慢して下さい。牛糞をまいた後は出来るだけ速やかに耕起を行います。麦作も石倉の風景になって来ました。
10:28
新池の丸木橋もさすがに5年たてば腐ってきている。来年早々に掛け替える工事を実施する。檜の切り旬は12月なので忙しいけれどみんなで出動です
09:00
11月27日(日)11:00〜 14:00(雨天決行)
野外コンサート、お茶席、ブラバンとお琴、音楽療法士による音楽、等々 歌姫:台湾出身の演歌歌手
司会;中田カウスボタンの弟子 ブラバン; 大白書中学校 お琴演奏; 大白書中学校 音楽療法士;網干地区で活躍中の6人組
バザー ガーデン石倉 石倉ふれあい市場舞台
石倉峯相公園 藁葺き古民家(いろり庵)濡れ縁を舞台に 歴史と現代のニューコラボ。皆様がゆっくりご歓談出来るように配慮しています。是非参加して下さい
今回は仕事が忙しくて、気持ちが少し薄かった
でももう8回目なので、スタッフの皆様は
手慣れた物でした。
大きなミスもなく、順調に終了しました
新開発の「石倉峯相そば」は、評判が良かった
開発段階は苦労したそうだが・・・・
祭りの時に初めて食べました
とてもうまかった。
16:37